沖縄暮らし ジャングリアオープンで沖縄はどうなるか勝手に予想 2025年6月14日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 近所にジャングルアができるみたい もきちが今住んでいる沖縄北部の離島、伊江島は、実はジャングリアがある今帰仁と近いんよね。 近 …
プロフィール 地域おこし協力隊が終わったので色々ぶっちゃけ 2025年5月31日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 協力隊退任につき、思っていること言う もきちの地域おこし協力隊としての活動が終わったで。 通常3年が任期のところ、4年いさせていただきました。 無事任期満了まで …
沖縄暮らし 沖縄移住したいけどできない心理的障壁とは 2025年2月8日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄に移住したい、けどできないのなんでだろう 関西出身のもきちは学生のころから沖縄旅行が好きで、いつかは沖縄に移住したいと思っててん。 でも、大人になってからは5回以 …
沖縄暮らし 沖縄の人口増加率は東京に迫るって知ってた? 2025年1月4日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 人口減少の流れに唯一逆らう沖縄県 沖縄に移住してきて4年目のもきち。 道を歩けば子供が多いと実感する今日この頃。データでみても東京に次ぐ人口増加率。 東京は働き …
お金について 離島生活の銀行事情 2024年12月7日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 都市銀行がほぼない沖縄 沖縄に移住して早いうちにやっておきたいのは、給料の振込口座を開設すること。 那覇やうるま、名護などあるていどの都市部は銀行はままあるけども、そ …
沖縄暮らし 染みついていく沖縄イズム 2024年8月24日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ エイサーを見る日常 沖縄に移住する前は、エイサーといえば踊りのパフォーマンスのひとつとしか見てなくて、 よくホテルとかイベントとかで披露されているのを見てはすごいなぁ …
沖縄文化 沖縄生活でよく食べるようになったもの 2024年4月1日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 内地と食生活がまったく変わる 沖縄に移住して早4年目。生活も慣れてきて、気候も体になじんて来た今日この頃。 人間、住む場所の気候って大事よ。 移住する前は、人間 …
沖縄暮らし 海に行くと鼻水止まらない人いませんか 2024年3月16日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ アレルギー体質のもきち 本州にいる時から鼻炎がひどく、ハウスダストや花粉に悩まされてきたもきち。 沖縄には花粉がないから花粉症の人には天国と言われているけど、どうやら …
沖縄暮らし ダニに刺されまくって撲滅を決意した日 2024年2月24日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 湿気が多い沖縄ならではの問題 沖縄に暮らして早や4年。沖縄での天敵ベスト4が湿気、ダニ、カビ、台風。 以前湿気対策についてはブログで紹介したけど https: …
沖縄文化 沖縄にいると植物を愛でる機会が増えた 2024年2月10日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ ベランダでもそこそこ植物が育つのが沖縄 本州に住んでいる時から多肉植物を育てていたんやけど、一番難しいのが冬越し。 気温が低くなるのを見計らって室内に移すんやけど、狭 …