沖縄暮らし

沖縄は子育てしやすいと思う理由 

沖縄は子育てしやすいのか?

沖縄は出生率が全国1と、日本では珍しい子だくさんの県。

その要因としては、助け合いの共同社会が根付いてるっていうのもあるし、

子供を育てやすい環境が整ってるっていうのも大きい。

実際子育てしやすいっていうのは、移住してきた人からも良く聞いてたんやけど、

僕自身が住んでみてどんなところが子育てしやすいのか書いてみる。

沖縄離島での子育て方法沖縄移住したいけど、子供がいるからすぐには決断できない、子育てができるのか不安という人、実際に沖縄暮らしした体験談を語ります。...

子供の遊び場が多い

僕が内地に住んでいた頃、遊び場は近くの公園に行ってたんやけど、公園自体が小さいし、様々な年齢の子供が一緒に固まっているから、低年齢の子供を遊ばせるのが少し危なっかしかった

それに公園に駐車場がなく、徒歩で行くまでに車の往来がある道路を通らないといけなかったり、

危険が多い印象やった。

もきち

安心して遊ばせにくかった

一方沖縄は公園の数が多いし、広い。他の子供と密になることも少ない。

それに公園じゃなくてもビーチの砂場や広場など、思いっきり走らせられる場所が多いんよ。

中でも一番ありがたいのが、公園やビーチなど、広場には駐車場が付いてることが多い点。

さすが車社会といったところで、様々な場所に駐車場が付いてる。

子連れにとって車に乗せて移動できるのは本当にありがたい。

伊江島に来てから公園で遊ぶことが増えた沖縄の公園は内地に比べて数が多くて広いから、子供をたっぷり遊ばせられます。伊江島でのお気に入りの公園を紹介します。...

外食しやすくなった

子供が生まれてから外食はほとんどしなくなったんやけど、

基本的に子供は

「じっとしてない」

「座らない」

「声大きい」

から、周りのお客さんに迷惑かけるし、親としても外食する方がしんどいって感じやった。

でも沖縄は子供が多少動き回っても寛容な人が多いし、子連れのお客さんが元々多いから

あまり気にならない。それに座敷があるお店が多いのがすごく助かる。

内地では座敷があるお店はきっと子連れで大繁盛するやろうなっていうくらい少ないんやけど

沖縄は座敷、キッズルーム、子供用メニューが普通にあるから外食する機会が増えたんよ。

店員さんも子供の扱いに慣れてる感じで、そういった安心感も大きい。

もきち

子供が多いから、お店でぐずってるのも日常風景なんやと思う。

読谷村 子連れで行きたいイタリアンは絶対ここ子供連れだとどうしても入れる店が限られるし、食べたいものが食べられないことが多いけど、今回紹介するお店は子連れでなくてもおすすめするレベルでおいしいお店です。...
子連れママ・パパにとっては天国のような名護のカフェ子連れで外食するときは何かと周りに気を遣って、なかなか外出できないんやけど、なごアグリパークは、芝生あり、おもちゃあり、カフェあり、近くに動物園ありと、子連れには天国のような場所やった。...

気候が安定してる

沖縄は温暖な気候に加え、最低気温と最高気温の差があまりないから、子供服がそんなに必要ない。

なんなら1年のうち3分の2くらいは半袖で大丈夫なんちゃうかっていうくらい温かいのが嬉しい。

うちの子供も暖かくて湿度がある沖縄の気候が合っているみたいでほとんど体調崩してない。

ただし沖縄も12月過ぎてくると乾燥したり朝晩冷んやりする日が増えて、風邪ひいたりもしたけどね。

もきち

でも内地にいたころはほぼ1年中体調悪かってん

冬の沖縄

地域ぐるみで子供にやさしい

僕が住んでる伊江島では、道を歩いててもスーパーに行っても病院行っても、

子供に対する接し方が優しい人が多いし、話しかけてくれる人も多いから、

多少子供が暴れたりしてても許してくれる空気感がありがたい。

これって結構大事なことで、親としては外に出ていきやすくなるし、

子供を通して新しいコミュニティーやつながりもできるから、親のためにもなってる。

もきち

子供に笑いかけてくれるだけで親としては嬉しい


沖縄は子育てしやすいかって疑問に思ってる人、気にせんでいいよ。

沖縄は間違いなく子育てしやすい。

むしろ子育てするために沖縄に住んでもいいんじゃないかとも思う。

こういった安心感から、2人目、3人目産もうかなっていう気持ちにも繋がってくるんやろうな。

こちらもおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA