沖縄文化 沖縄本土復帰50年について思うこと 2022年6月18日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 1972年以前は沖縄はアメリカ統治下だった 2022年、沖縄が日本に返還されて50年の節目を迎えた。 当時を知る人からすると、決して喜ばしい復帰、というわけではなく。 …
沖縄暮らし 1年に一度、沖縄の神秘。サンゴの産卵 2022年6月11日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 満月の時、サンゴは卵を産む 沖縄の海に広がる雄大なサンゴは見ていて美しいもの。 サンゴは海の生物の住処や産卵場所になったり、海中のCo2のバランス調整をしたりとなくて …
沖縄移住準備 沖縄移住を考えている人に向けて「気候」の話 2022年6月4日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄移住1年が過ぎました 沖縄に来て1年が過ぎたもきち一家。春夏秋冬体験してみて、 旅行者では味わえなかった沖縄に住む楽しさや驚き。 今回は移住を考えている人向 …
沖縄文化 NHK朝ドラ「ちむどんどん」は伊江島の島んちゅはどう見ているのか聞いてみました。 2022年5月28日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 日々の楽しみ、朝ドラ もきち一家は沖縄が大好き。 今回NHKの朝ドラが沖縄の舞台とあって、始まる前から楽しみにしててん。 …
引っ越し 沖縄本島への車の持って行き方。実際にかかったお金と注意点公開。 2022年5月21日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄移住で車を持って行った話 沖縄移住をした時に一番苦労した引っ越し作業。 その中でも今回は車の輸送の話。 意外と安い車 …
引っ越し 沖縄移住生活、車は必要?車がなくても沖縄に住みたい人へ 2022年4月30日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄移住するのに車があったほうがいい 沖縄は全体的に車社会。旅行に行ったことある人は分かると思うけど、 電車というものがないた …
沖縄文化 細かすぎる沖縄あるあるの話 2022年4月23日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄に実際に住んでみて感じること 沖縄移住もうすぐ一年のもきち達。 10代のころから20回以上は沖縄に旅行に来てたけど、 実際に住んでみると驚くことや興味深いこ …
沖縄暮らし 子供が熱を出して、小児科のない離島暮らしの場合どう対応したかのお話 2022年4月16日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 離島ならではの医療問題 沖縄のみならず、日本全国の離島は医療体制が本州ほど整っていないことが多く、 ぼくらが移住する時の判断材 …
沖縄グルメ 沖縄にずっと住んでいるとたまには和菓子食べたくなる 2022年4月9日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄の和菓子は本州とちょっと違う 甘いもの大好きな僕達家族は、毎日のようにお菓子を食べてるんやけど、 沖縄に来てからちょっと不 …
施設 お風呂が異常に恋しい沖縄生活 2022年3月12日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄はシャワー文化 沖縄旅行に行くと気が付かないけど、沖縄の住宅はほとんど浴槽がなく、 シャワーのみというところが意外と多いんよ。 まぁ気候が温かいから湯舟に浸 …