沖縄グルメ 沖縄おすすめグルメ ~個性的な沖縄そば編~ 2022年3月5日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 大好きな沖縄そば 沖縄といえば沖縄そば。実は10年前くらいから、少しずつ減ってきてはいるけど、 今でも県民に愛される味。 僕も沖縄旅行いくたびに沖縄そばは毎日食 …
沖縄暮らし 離島での娯楽はなに? 2022年3月3日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 離島での休日の過ごし方 伊江島に住んでそろそろ1年。 知り合いからは 「沖縄ええなぁ」 って言われたり 「休みの日何してるん?」 って聞かれる …
沖縄暮らし 沖縄移住の良いとこ 悪いとこ 2022年2月26日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄移住のブログをみていてふと感じたこと 僕は夫婦とも沖縄が好きやから移住したんやけど、 沖縄の自然、人、歴史、文化、伝統工芸全てに興味があるもんで、本やテレビ、Yo …
沖縄暮らし 沖縄の冬は野菜天国やった 2022年2月19日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄の物価は少し高い 沖縄に住んでみて分かったことのひとつが、物価が少し高いところ。 本島から離れているので物流コストが高いっていうのも理由のひとつ。 後は沖縄 …
沖縄暮らし 乗り物が好きな息子の話 2022年2月5日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 昔から乗り物に興味があった うちの息子は2歳まで内地に住んでt、今は沖縄に住んでるんやけど、とにかく乗り物が好きなんよ。 特に親が無理やり進めたわけでもなく、当時は電 …
施設 美ら海水族館は実は周辺施設が楽しい 2022年1月29日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄の北部にある美ら海水族館 沖縄の観光施設で有名な美ら海水族館、子供から大人まで楽しめる超有名スポット。 ここだけでも行く価値のあるくらいの場所やけど、実は周辺にも …
沖縄文化 沖縄移住と切っても離せない虫対策 2022年1月22日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 虫が多い沖縄(特に都市部から離れると) 沖縄に限らずどこの地域にも害虫や不快な虫はいる。 僕はあんまり虫が得意じゃないからこの問題はいっつも悩みの種。 特に周り …
沖縄おすすめ宿 沖縄旅行おすすめの宿(本島南部) 2022年1月15日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄は素敵な宿が豊富にある 僕は沖縄に移住する前から何度も旅行に訪れてたんやけど、まぁ沖縄って色々な宿があるよね。 ホテルタイプからヴィラ、民宿や個人経営タイプ、マン …
沖縄暮らし 湿気の洗礼でさっそくカビが・・・ 2022年1月5日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄は湿気がすごいという噂 沖縄移住する際に必ずと言っていいほど話が出るのが、 沖縄は湿気との闘い いやぁ、まぁ覚悟してたけど。 ただ、思った以上にすごかった …
沖縄文化 沖縄の正月は本州と少し違うらしい 2022年1月4日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄に来て初の年越し 沖縄大好きな僕としては沖縄と内地(本州)では正月の風習が違うのはもちろん知っていたけど、 実際に住んで伊江島の人達の話を聞くとまた違った発見があ …