沖縄おすすめ宿 沖縄旅行おすすめの宿(本島南部) 2022年1月15日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄は素敵な宿が豊富にある 僕は沖縄に移住する前から何度も旅行に訪れてたんやけど、まぁ沖縄って色々な宿があるよね。 ホテルタイプからヴィラ、民宿や個人経営タイプ、マン …
沖縄暮らし 湿気の洗礼でさっそくカビが・・・ 2022年1月5日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄は湿気がすごいという噂 沖縄移住する際に必ずと言っていいほど話が出るのが、 沖縄は湿気との闘い いやぁ、まぁ覚悟してたけど。 ただ、思った以上にすごかった …
沖縄文化 沖縄の正月は本州と少し違うらしい 2022年1月4日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄に来て初の年越し 沖縄大好きな僕としては沖縄と内地(本州)では正月の風習が違うのはもちろん知っていたけど、 実際に住んで伊江島の人達の話を聞くとまた違った発見があ …
沖縄文化 沖縄に来てから変わったことー食生活ー 2022年1月1日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 食べるようになったもの 僕らは沖縄に移住する前は関西に住んでたんやけど、 その時から島ラッキョウやゴーヤなんかはたまに買って食べてたんよね。 基本的に沖縄料理は …
沖縄グルメ 読谷村 子連れで行きたいイタリアンは絶対ここ 2021年12月28日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 子供ができてから外食の基準が変わった 僕ら夫婦は食の好みが似てるから揉めることはないんやけど、子供が生まれる前は とにかく味重視 ってな感じで、時には少し高くてもお …
沖縄暮らし 沖縄は子育てしやすいと思う理由 2021年12月24日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄は子育てしやすいのか? 沖縄は出生率が全国1と、日本では珍しい子だくさんの県。 その要因としては、助け合いの共同社会が根付いてるっていうのもあるし、 子供を育 …
沖縄暮らし 伊江島に来てから公園で遊ぶことが増えた 2021年12月21日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 伊江島のお気に入りの公園 2歳を過ぎて日に日に体力がついてきた息子やけど、夜をしっかり寝てもらうために運動は不可欠。 伊江島には公園がいくつかあるけど、よく行くお気に …
施設 子連れママ・パパにとっては天国のような名護のカフェ 2021年10月30日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 子供が生まれてから外食というものは夢のまた夢になり、子供は暴れまわり、周りの視線が申し訳なく、 外食先に求める条件がまったく変わって …
沖縄暮らし 近くのビーチに散歩という贅沢 2021年10月24日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 伊江島には伊江ビーチという整備されたビーチがあるけど、離島なもので色々なところに名もなきビーチがある。 時間があれば誰も知らないビーチを探して散歩するのが楽しい。 も …
沖縄での働き方 悪い噂をよく聞く地域おこし協力隊、実際のところどうなのか? 2021年10月22日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 地域おこし協力隊ってなんぞやという人のために説明しとくと、「都会から地方にもっと人口移したい」という国の考えをベースに「どうせなら地域活性 …