沖縄暮らし なぜかウォーターサーバー率が高い沖縄(離島) 2023年9月2日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 初めてのウォーターサーバー 沖縄移住3年目にして初めてのウォーターサーバー導入。 正直内地に住んでいる時は、ウォーターサーバーなんて金持ちの道楽ちゃうかくらいの勢いや …
沖縄文化 沖縄のお盆の過ごし方 2023年8月31日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ お盆の日付からして違う沖縄の風習 沖縄は今でも正月や清明祭、お盆などが旧暦の日付で考えられてて、沖縄に来た観光客の人は一度は驚くんやないやろうか。 旧暦とは現在の太陽 …
沖縄文化 日本全体が沖縄に対する関心の無さを感じた日 2023年8月10日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄に住んでますます感じる疎外感 2023年8月、沖縄に強力な台風が襲ってきた。 もきち達が住んでいる伊江島も木々や建物が壊れ、停電や携帯電波の遮断、フェリーも1週間 …
沖縄文化 細かすぎる沖縄あるあるその2 2023年4月1日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 沖縄移住も板についてきたもきち達。 https://yonner-yonner.com/%e6%b2%96%e7%b8%84%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81 …
沖縄暮らし 沖縄の屋根の上にある謎の水タンクについて。我が家の断水記録 2023年2月10日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 見上げてみると意外と水タンクだらけ 旅行で沖縄に来たときに、どこか本州と違う雰囲気や街並みにわくわくするんやけど、 何が違うん …
沖縄暮らし 池田町の7か条提言が移住者に刺さるわけ 2023年2月3日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 移住者向けの提言が何やら問題視されてるようで 福井県池田町の移住者向け提言は、池田町のみならず町外の人達からも賛否両論あり、議論になっているようで。 自分は以前は都市 …
沖縄暮らし 沖縄で過ごす初めての正月 2023年1月6日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 今年は沖縄で年越し 沖縄の離島、伊江島に引っ越し早2年。 昨年は年末年始は実家の関西で過ごしたけど、今年は飛行機代がバカ高いもんでお家で過ごすことに。 特に何を …
沖縄暮らし 離島暮らしは子供の成長にどう影響するのか 2022年11月19日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 離島での子育て。親も子も初めての経験 もきち達一家は元々関西に住んでいて、沖縄の離島暮らしは初。 子供は2歳まで関西、2歳から現在まで伊江島暮らし。 大人は住む …
沖縄暮らし 沖縄に住んで気付いた人とのつながり 2022年9月23日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ コミュニティーの多さに驚く 沖縄の人のイメージってみんなどんなやろか。 おおらか 時間にルーズ 真面目に仕事しない 悩まない フレンドリーetc。。。 正直伊江 …
沖縄暮らし 1年に一度、沖縄の神秘。サンゴの産卵 2022年6月11日 もきち https://yonner-yonner.com/wp-content/uploads/2022/04/SnapShot43.jpg 沖縄離島 移住生活ブログ 満月の時、サンゴは卵を産む 沖縄の海に広がる雄大なサンゴは見ていて美しいもの。 サンゴは海の生物の住処や産卵場所になったり、海中のCo2のバランス調整をしたりとなくて …