沖縄での働き方

沖縄移住 仕事探しは大変って本当!?

記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります

仕事の探し方

沖縄に住もうと思ったときに、僕が真っ先に浮かんだのが

仕事どうしよ

ってこと。住むところ(住みたいところ)は旅行行くうちに、だいたいイメージ沸くんやけど、仕事はどんなんがええんかなってさっぱりやった。

もきち

た・だ・し、那覇は別格。一番便利やし選択肢も多い

生きていくためには仕事が重要なのはもちろん、
僕は沖縄に住むからには何か沖縄に対して貢献したいし、何より現地の人と関わりを持ちたかった

なので仕事探しは超重要ミッション!同時に住むところも探しはじめなあかんから、結構
ハードルが高いよね。

仕事探しで利用したもの

1.ハローワーク

2.移住相談会

3.求人サイト

4.沖縄島ぐらし(移住応援サイト)

5.地域おこし協力隊

まずはハローワークがベース

ハローワークは全国どこでも同じ情報が見れるから、沖縄のハローワークにいかなくてもだれでも募集できるで。何よりも求人数が多いし、頻繁に更新されるのが探す方としてはありがたいな。
掲載する方も、手数料とかかからないし補助金もらえるから、中小企業の掲載が多い印象やな。

もきち

ただし、ブラック求人には注意

項目が極端に少ない
残業時間が不規則
仕事内容が不透明
年がら年中募集してる

そんな会社は要注意!

とはいえ、人によっていい会社悪い会社は様々。自分の目で見て調べることが重要。

他にもハローワークに載っていない求人などもあるので、複数の求人サイトを見ておいた方がいいかも。

沖縄で転職なら「沖縄求人ドット・コム」

沖縄総合求人サイトAgre

こんなのもあるで

JAおきなわ求人サイト

とはいえ沖縄の都市部以外には、ハローワークなどに掲載していないけど人手が欲しいって市町村も多くあるので、各市町村役場に直接問い合わせてみるのもひとつの手。

本当にお試しで行きたい場合はリゾートバイトという手もあり。

ちょっと違うけど伊江島では農業の期間工として、ある時期だけ作業員を募集したりして、お金もらいながら寮に住んで、その間に人脈作って次の仕事と済む場所を探す人もいて、賢いなと思った。

「沖縄島ぐらし」から派生していく

 沖縄島ぐらしっていうサイトは、沖縄移住者向けの情報をまとめてくれてるところやから、基本的にここを見ていればほとんどの情報は手に入るで。僕もここから移住相談してみたり情報収集してた。

沖縄移住の支援から、仕事の斡旋、物件の紹介など

ローカルな情報もここにリンク張ってるから便利。

オンライン移住相談では現場の人の声が聴けるからとても参考になったし、イメージも沸きやすいのでおすすめ。ちょっと最初は緊張するけど。

リンク:沖縄島ぐらし

ちなみに

沖縄で需要が高い職種
  • ・介護職
  • ・保育士
  • ・医療系(看護師、医師、医療事務)
  • ・コールセンター
  • ・土木建築
もきち

紅型や琉球ガラスなどの職人見習いとかもありかも。給料は低いけど、独立できれば夢は広がる。

地域おこし協力隊が自分には合ってた

それで最後が地域おこし協力隊や。

実は今回僕が沖縄移住を決めた理由が、地域おこし協力隊に就任したからなんや。

地域おこし協力隊って、都会から田舎に移住する人を増やす目的で発足されたんやけど、仕事内容も各地域ごとに様々で、面白い制度やなって思う。

ただこれを人に勧めるかと言われるとおすすめはしない。理由は

  1. 幅広いスキルが必要
  2. 3年後の人生設計を立てる必要がある
  3. コミュニケーション能力が求められる
  4. 自ら考えて動く力が必要

といった、普通の会社員とは少し違った働き方を求められるから。

僕は何回も転職していて環境が変わるのは慣れてたけど、一般的な会社と違って自分で仕事を探すことはハードルが高いと思う。

それに働きながら3年後に自分の人生設計も立てなければならないから、安定志向の人、与えられた仕事を着実にこなすのが得意な人には少し苦しいかも。

もきち

でも、自分でアイデア出したり積極的に動く人には楽しい仕事やで

それに地域おこし協力隊は、その役目からいきなり地域に入り込むこともできるから、全く知らない土地にも比較的馴染みやすい

まぁその辺の協力隊の活動に関しては別記事で書くとして、自分がどういう働き方をしたいのかによって、すごく楽しい仕事になるか辛い仕事になるか極端に分かれるんちゃうかな。

悪い噂をよく聞く地域おこし協力隊、実際のところどうなのか?地域おこし協力隊で検索するとネガティブな記事が少なくないです。実際のところ良いのか悪いのか、現役協力隊の体験談を語ります。...
こちらもおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA